岩手県奥州市の歯科医院 矯正治療・審美歯科・予防歯科・口腔外科・インプラント・小児歯科・口腔漢方
電話での受付(平日8:00~17:30) 0120-84-9229
0197-24-9229
ナビ音声予約ダイヤル(診療時間外)
0120-
インプラント(implant=植え付けるの意)とは、本物の歯と同じように機能させることのできる画期的な歯科治療です。
インプラントは人工歯根のことで、歯を失った部分に埋め込み人工歯を乗せて復元する治療方法です。 顎の骨としっかり結合するため、自然の歯と近い構造になり、硬いものでもしっかり咬むことができます。 治療前にCT撮影、血液検査、その他を行い、PCを用いて正確な診断、設計をおこないます。骨が少ない等条件が悪い場合でも、ほとんどの場合対応可能です。 執刀は日本口腔インプラント学会 認定専門医、日本歯科先端技術研究会 認定医、臨床指導医、嵌植義歯研究所会員、ザイゴマインプラントコース修了の有資格者があたります。 インプラント治療には、手術当日シミュレーションソフト「ノーベル クリニッシャン」を使用し、分析、計画を行っています。 インプラント治療はこんな方におすすめです。 (その1) 入れ歯に違和感があり困っている。 (その2) 事故やケガなどで歯が抜けてしまった。 (その3) ブリッジのために健康な歯を削りたくない。 |
1、代表的な症例(左下2本) |
2、サイナスリフトの症例 (上顎洞底が薄いため、人工骨を入れて挙上させること) + GBRの症例(骨の少ない場合) |
3、ALL on 4 の症例 |
4、多数歯欠損の症例 (9本欠損を6本のインプラントで支えたもの) |
Q1. 手術は痛かったり、腫れたりしませんか?
A. 一般的な抜歯程度の痛みです。多少腫れる場合もあります。
Q2. 手術は入院が必要ですか?
A. 必要ありません。術後の安静は必要です。
Q3. 治療期間は?
A. 6~12カ月程度です。部位、顎の状態により違います。
Q4. 噛み心地は?
A. 自分の歯と殆ど同じです。
Q5. 誰にでもインプラントは可能ですか?
A. 歯磨きの出来ない方、糖尿病など重度の全身疾患の方は不可能な場合があります。
Q6. 年齢制限はありますか?
A. 70歳以上の方でも行われたことがありますが、成長期の子どもには行いません。
Q7. 費用は?
A. 保険の適用になりません。部位、種類により異なります。